今日はもちつきを致しました。
モチ米と白米を観察したり、蒸したもち米を見たり、発見をたくさん致しました。
蒸したもち米は、近くで見ると「あったかい」とみなさんほっこり笑顔になりました。
まずは、大人の杵を持ってみます。
「重たいよ」と言いつつも、真剣に持ち上げようとする皆さん。
本物の杵を持てて、誇らしげです。
今度は、少し小さい杵をもって、お餅をつきます。
「そーれっ!そーれっ!」
出来上がりと同時に、拍手がおこりました。
給食の時間に、「いただきます」とお餅を食べるみなさん。
大きなお口で、パクパクとお箸が進みます。
おかわりもたくさんいたしました。
素晴らしい体験ができた歩さんでした。
今日は、「餅」「餅つき」「正月」の手話も学んだ歩さんです。
ぜひ、お家でも一緒に楽しんでみてくださいませ。