7月の誕生会、スイカ割

7月の誕生会が行われました。

今回は、7人のお友だちがお誕生日でした。数日前からずっと楽しみにしていたみんなは、今朝自分たちのお母さんの姿が見えるとニコニコと笑顔がこぼれていました。

今日のお誕生会は、終業感謝礼拝も一緒に行われ、牧師先生から今月の聖句のお話を聞きました。

100匹の羊を飼っている羊飼いは、一匹の羊がいなくなったこと(迷子)に気づきすぐに探しに行きました。そしてオオカミに食べられる前に羊を見つけたので、一緒に喜んでください。というお話です。迷子になったことがある人~と聞かれチラホラと手を挙げる子の姿が見られました。

お誕生会では、様々な質問が飛び交い、光・泉組の小さなクラスのお友だちもとっても上手に質問に答えていました。恥ずかしそうにする場面では代わりにお姉ちゃんが質問に答えたりと、ほほえましい姿も見られました。

スイカ割り

今回のお誕生会は職員からの出し物はお休み。その代わりに、在園児の保護者の方からいただいたスイカで、みんなでスイカ割りを行いました!!まずはみんなでスイカを触ってみます。「冷たい!」「つるつる!」「硬い!」

「大きい!!」と様々な感想が聞こえました。

先ずは小さなクラスの光・泉組さんが挑戦します。

まだまだ小さなお友達は優しくコツン。と当たる程度…。

次は歩組さんがチャレンジ。スイカめがけて~ゴツン!!と上手く叩けてます。

年少組さんはどうかな。このあたりから、「バシッ!」と、スイカに当たる力強い音が聞こえるようになってきました。でも、まだまだスイカはツルツルです。

続いて年中さん。構えが違います。大きく振りかぶって、スイカに当たった音も増す増す力強いです。

少し、亀裂が入ってきました。

最後は最年長の、年長組さん。さすがです、表情が違います。「割ってやるぞ!!」とみんな気合が入っているので、カメラに写る姿も躍動感があります。

亀裂がだんだんと深くなってきました。保護者の方にも参加してもらい、最後の一撃は、飯岡先生の一振りでした。スイカが割れるとみんな立ち上がり飛び跳ねて大喜びでした!

割れたスイカはみんなで美味しくいただきました。ありがとうございました♪